中田敦彦さんのyouutber大学でも説明されていましたが、少しでも安全にお金を増やす方法としておすすめされて居るのが株式を長期的に保有し、獲得した収益を更に投資に回す方法です。
複利効果とも言われるこの投資術は、一般的に思い浮かべる株の投資家とは違い、モニターに齧り付いて常に株価の変動を気にする事もないので精神的にも体力的にも楽な方法ではあります。
その為にはまず、お金がお金を産む状況を作りあげる事が先決です。
投資では無く投棄にならないようにする為には如何すれば良いのか。一つは価格が上がり続けている株を購入するのがリスクは少ないです。
安定期に入った企業が落ちぶれるような状況の場合は何かしらの大きなトラブル、もしくは株式相場全体的な不況に見舞われるか、大概はこの二択です。新進気鋭の企業よりも予測が立てやすいので売り逃げもしやすいのでオススメです。
次に、投資に掛ける初期費用は高ければ高いだけ良いです。
投資は基本的にお金持ちの方が有利である為、少なくとも数百万円は用意した方が無難です。日本で公開されている株においては優待を得るには100万円ではきかない場合もあるので多ければ多い方が良いです。
配当に関しても微々たるものであり、数十万円では1万円を稼ぐことすら難しいです。
最後にこれが一番大事ですが目先の利益を考えず、どっしりと構える事が大事です。
長期投資の場合は多少の株価変動に影響されてはいけません。
大きく値段が上がった場合に売り、下がったら即買い戻す以外には基本的には考えない方が良いです。
株価が多少下がった所で最終的に損をしなければ問題はないので、まずは落ち着いて状況を調べハプニングが無さそうであればそのまま保有した方が良いです。
勿論、上記の方法は必ず儲かるという事はありませんが、不足の事態を覗き大きく損もしない投資です。
その上、配当や優待の分だけ得をする仕組みなので多少株価が下がってしまっても総合的には得をしている場合が多いです。
どの株が良いのか、時期は何時が良いのか、具体的に幾ら上がれば売れば良いのかについてはネット上で語っている人がいるのでそちらを参考にしつつ、あくまで自己責任で投資を行って下さい。
短期で売り買いして爆速で資産を増やす投資家に憧れ、そして夢見る方も多いかと思いますが自信の大切なお金を少しでも無駄にしない為にはなるべくリスクを取らない投資をするべきだと個人的に考えます。